本文へスキップ

学ぼう <江戸東京の文化> そして、未来へ

  

見学会


「銀座今昔物語」-裏小路からメインストリートまで

 9月25日(水)秋晴れの午後、JR有楽町前の有楽町イトシア地下1階に集合しました。この辺りは南奉行所の跡地で、地下1階にその遺構が展示されていました。緑ゆらめく柳並木の西銀座通りから晴海通りへ出たあと銀座通りまでそぞろ歩きました。途中、人一人やっと通れるほどの昼なお暗いビルの谷間も抜けながら、江戸時代のみならず明治・大正・昭和の面影を残す裏小路や、時代の先端を行くきらびやかな表通りを行きつ戻りつの、不思議な感覚の残る3時間半の見学会でした。

【取材】文・写真:広報部会・内匠屋京子

この見学会の詳しい記事は『えど友』113号(1/1発行)に掲載されます。


有楽町駅前(交通会館側)の南町奉行所跡の碑 西銀座通り(外堀通り)の柳並木
江戸切子を模した外観の東急プラザ銀座 数寄屋橋跡 後方の数寄屋橋公園には柳の大木も
泰明小学校前の「島崎藤村・北村透谷 幼き日 こゝに学ぶ」の石碑 銀座四丁目の宝童稲荷
銀座二丁目のアーク灯の錦絵レリーフ 通りを挟み京橋の2つの親柱
江戸歌舞伎発祥の地の碑 煉瓦銀座之碑とガス灯
手動式エレベーター現役のアンティーク店舗の多い奥野ビル 銀座発祥の地 銀座役所趾
銀座四丁目交差点を挟んだ東京鳩居堂本店と和光(朝野新聞社跡) あづま通り・三原小路のあづま稲荷大明神
松坂屋跡のGINZA SIX屋上でひと休み 夜には開店するバー・ルパン
銀座七丁目 仰天路地の豊岩稲荷神社 豊岩稲荷神社
今も営業を続ける金春通りの金春湯 カフェ・パウリスタ「銀ブラ」は「銀座でブラジルコーヒー」からとも
銀座八丁目の芝口御門跡

バナースペース

江戸東京博物館友の会

〒130-0015
東京都墨田区横網1-4-1

TEL 03-3626-9910