本文へスキップ

学ぼう <江戸東京の文化> そして、未来へ

  

見学会


広重『名所江戸百景』周辺探訪 -その9(茅場町・築地周辺)-

 晩秋の穏やかな小春日和となった11月24日(日)、東西線茅場町駅前からスタートしました。鎧の渡し跡に架かった鎧橋を見たあと、兜神社、時代劇で見聞きする「八丁堀」界隈、また囚人史の残る「霊岸島」跡や鉄砲洲稲荷神社、境内の富士塚も見学できました。離れ小島だったという佃島、住吉神社、築地、そして最後は切絵図「芝うらの風景」絵の浜離宮前で解散となりました。埋め立てられたり改称されたりもありますが、水運で繁栄してきた江戸の面影をしのぶことができ、快晴の青空のもと隅田川を右に左に眺め、時には橋上そして川べりを歩く一日となりました。

【記録】文・写真:広報部会・内匠屋京子


より大きな地図で 広重『名所江戸百景』周辺探訪 -その9(茅場町・築地周辺)- を表示

鎧橋(「鎧の渡し」跡) 義家ゆかりの兜岩
日本橋川沿いの兜神社 山王日枝神社摂社
みずほ銀行茅場町支店前の「其角住居跡」 地名は今は無い「霊岸島」へ渡る霊岸橋
永代橋たもとから 遠くにスカイツリーが 江戸湊の碑あたりから対岸の石川島公園方面を望む
江戸湊の名残り
亀島川に架かる南高橋から見た「鉄砲洲稲荷神社」絵。絵の左奥には富士山も描かれている 鉄砲洲稲荷橋湊神社
湊稲荷跡の北にあった稲荷橋跡。周囲は埋め立てられている 鉄砲洲稲荷神社
鉄砲洲稲荷神社境内の富士塚 佃公園側にセーヌ川との縁が
左「石川島人足寄場」と右「佃島」 大阪から分祀の住吉神社
祭用丸太が埋められた佃小橋の川底 佃大橋を挟み佃島渡船場跡を望む
松平越中守下屋敷跡に建つ築地市場
芝うらの風景 「芝うらの風景」にも見える石垣の浜離宮

バナースペース

江戸東京博物館友の会

〒130-0015
東京都墨田区横網1-4-1

TEL 03-3626-9910